バングラデシュ ポータル

バングラデシュ・ベンガル語のポータルサイト

ベンガル語とは

ベンガル語が話されている地域

ベンガル語は主に、

で話されています。コルカタバングラデシュでは、発音やスタイルに若干に違いがあります。

バングラデシュの公用語ですが、「バングラデシュ語」とは言わず、ベンガル語と言います。

単語 শব্দ
バングラデシュ বাংলাদেশ
インド ভারত, India

ベンガル語の言語人口

ベンガル語母語話者数は 約2.2億人、世界で7番目に母語話者数の多い言語です。

順位 言語 母語話者数
1 中国語 13.7 億人
2 英語 5.3 億人
3 ヒンディー語 4.9 億人
4 スペイン語 4.2 億人
5 アラビア語 2.3 億人
6 ベンガル語 2.2 億人
7 ポルトガル語 2.1 億人
8 ロシア語 1.8 億人
9 日本語 1.3 億人
10 ドイツ語 1.3 億人

主に、バングラデシュの人口が多い(約 1.7億人) ためですね。

ベンガル文字

ベンガル文字は、アルファベットとは違う、全く馴染みのない文字のため、とっつきにくく感じることでしょう。 インド系の文字(ヒンディー語ベンガル語ネパール語 etc.)は、慣れるまではミミズにしか見えないかもしれません。 しかし、読み慣れれば自然と読めるようになります。 それでも、ネイティブの走り書きを解読するのは、大変ですが。

文字は、

  • 母音
  • 子音
  • 子音と母音の簡略体の合成
  • 2つ以上の子音の合成文字

を用います。

ベンガル語文法の特徴

文構造は日本語とよく似ています。 実際に話すときは主語・述語・目的語等を自由に並べ替えることができ、柔軟な話し方ができる言語です。

非常に構成的で、文法上の例外が少ない、外国人にとって学びやすい言語といえます。

ベンガル語の歴史

元はインドだった

現在のインド・パキスタンバングラデシュは、元はイギリスの植民地インドでした。

f:id:shohojbangla:20150917033016p:plain

宗教で独立

1947年、イギリスが植民地インドから去る際、インドは宗教を基にインド(ヒンドゥー教)とパキスタン(イスラム教)に分けられました。 これにより、パキスタンは西パキスタン(現パキスタン)と東パキスタン(現バングラデシュ)の、インドを挟んだ飛び地となりました。 西パキスタンではウルドゥー語、東パキスタンではベンガル語が話されていました。

f:id:shohojbangla:20150917033018p:plain

言語で独立

当時のパキスタンの首都は西パキスタン(現在のパキスタン)にあり、パキスタン政府はウルドゥー語を唯一の公用語にしようとしました。 そのため、東パキスタンベンガル語話者の反発(ベンガル語運動)が起きました。 ついに1952年2月21日、ダッカ(後のバングラデシュの首都)で、ベンガル語公用語とすることを求める活動家・学生とパキスタン軍が武力衝突し、学生たちが犠牲となりました。

母語を守ろうとしたこの精神を記念して、2月21日は国際母語デー(International Mother Language day)と定められています。 バングラデシュでは2月21日(একুশ ফেব্রুয়ারি)は祝日となっています。

その後も、東パキスタンと西パキスタンの対立は深まり、1971年に東パキスタンバングラデシュとして独立しました。

f:id:shohojbangla:20150917033020p:plain

それで、バングラデシュは四半世紀の間に2度の独立を経験したことになります。 ベンガル語を守る精神、母語に対する誇りは、ベンガル人の大きな国民性と言えます。